カテゴリー: 夏期セミナー
サマーセミナー申し込みフォーム
第8回水化学サマーセミナー
2023年度サマーセミナー
2023年度のサマーセミナーは2023年8月2日から8月4日に開催されました。
セミナーの全ての講演資料の閲覧準備が整いました。参加者の方は、お送りしたメールに記載のパスワードを用いてセミナー資料のページにアクセスください。
【基調テーマ】
__今後の水化学の進むべき方向について
__(発電炉の運用高度化と1F廃炉への貢献)
【会場】
__日立シビックセンター 502会議室
__茨城県日立市幸町1-21-1
__TEL:0294-24-7711
__http://www.civic.jp/center/
【日時】
__2023年8月2日(水)~ 8月4日(金)
【プログラム概要】 詳細はこちらを参照ください。
__________(5/29: パネルディスカッションのモデレータ変更)
__________(7/20: セッション1の座長及び8/3の終了時刻変更)
__8月2日(1日目) 13:30~17:30
___開会
___基調講演
___ポスターセッション
___セッション1: 核分裂生成物挙動と事故時の水化学制御
_v_交流会 18:30~20:30
__8月3日(2日目) 9:00~16:10
___セッション2:福島第一廃炉への貢献
___セッション3:発電炉の運用高度化
___セッション4:水化学部会の活性化に向けた新たな取り組み
___ポスター賞表彰式&閉会
__8月4日(3日目) 13:00~16:50(当選者のみ)
___見学会(福島第一原子力発電所)
【参加費】
__サマーセミナー
___水化学部会員:12,100円 (不課税)
___上記以外の学会員:14,100円 (不課税)
___学生会員:無料
___非学会員(学生を含む):17,100円 (税込)
__見学会(募集18名:抽選済)
___無料:ただし、集合場所までの交通費は自己負担
【昼食費】
__700円(税込)
【交流会費】
__7,200円(税込)
【宿泊】
__各自で手配をお願いします。
第5回 核燃料・材料・水化学 夏期セミナー
※核燃料部会のホームページよりダウンロード願います。
第6回水化学 夏期セミナー
※講演資料はセミナー参加者のみの公開となっております
1 軽水炉プラントにおける水の役割と水化学制御
日本原子力研究開発機構 内田 俊介氏
2 電気化学および水質制御
東北大学 原 信義先生
3 酸化被膜特性
北陸先端科学技術大学院大学 辻 利秀先生
4 放射線化学~高温水の放射線分解~
東京大学 勝村庸介先生
5 水の浄化と浄化装置
オルガノ㈱ 大橋 伸一氏
第4回合同夏期セミナー
第4回 軽水炉燃料・材料・水化学 夏期セミナー
2018年8月6~8日(講演会)、8日午後に見学会(浜岡原子力発電所)
静岡県掛川市 掛川グランドホテル
多数のご参加をいただき、ありがとうございました。
・セミナー参加者:139名
所属別(大学:25、電力:38、研究:25、メーカ:20、他)
部会別(核燃料:24、材料:15、水化学39、他)
・見学会参加者:69名
※講演会資料を参加された方々にダウンロードいただけるよう調整しておりますので、しばらくお待ちください。
第2回合同夏期セミナー
平成24年7月11日(水),12日(木),13日(金)
しんじ湖温泉「ホテル一畑」
発表資料(敬称略):要パスワード
<基調講演>
「これからの水化学に期待する」東京大学:勝村庸介
「原子力材料研究の今後」NIFS:室賀健夫
「人工物としての核燃料の学術」MPD:岩田修一
<設計の基礎>
水化学に係る設計の基礎
「水化学設計の基本的な考え方(BWR)」JAEA:内田俊介
「水化学設計の基本的な考え方(PWR)」MHI:志水雄一
材料設計の基本的な考え方
「~実機ベースの材料科学~」NFD:鹿野文寿
「-材料基礎科学の展開-原子炉圧力容器鋼照射化を起点として」東北大学:阿部弘亨
核燃料設計の基本的な考え方
「核燃料設計の基本的な考え方(BWR)」GNF-J:早川啓朗
「核燃料設計の基本的な考え方(PWR)」NFI:小野慎二
<技術トピックス>
「軽水炉シビアアクシデント時の燃料のふるまい」JAEA:永瀬文久
「水の放射線分解による水素発生」JAEA:永石隆二
「水の放射線分解による水素発生」資料続き
<特別講演>
「福島第一原子力発電所の事故の概要」東工大:尾本彰
「今後の原子力政策(その1)」
「今後の原子力政策(その2)」
「今後の原子力政策(その2)」資料続き
<事故と材料>
使用済燃料プールの腐食可能性と対策
「主要構成材料の腐食モードと可能性評価」東北大:渡辺豊(資料掲載なし)
「放射線影響ならびにジルカロイの局部腐食特性」JAEA:山本正弘
<事故と水化学>
「福島第一原子力発電所汚染滞留水処理技術の開発」東芝:池田昭
「高濃度汚染水の塩分除去」日立GE:浅野隆
<事故と核燃料>
「今、核燃料研究者がなすべきこと~溶融事故における核燃料関連の課題検討WGの活動~」大阪大学:山中伸介(資料掲載なし)
<ポスター>
「ガンマ線定常照射によって生じる海水の放射線分解生成物の発生量に関するモデル計算」JAEA:端邦樹
「Zr-O-H系における水素の溶解拡散および析出挙動」九州大学:森聡史
「重イオン照射したバナジウム合金の超微小押込み試験」総研大:宮澤健
「模擬炉心デブリの調整と特性評価」JAEA:赤司雅司(資料掲載なし)
「MOX燃料製造試験」日本原燃:吉田綾一
「東海第二発電所における亜鉛注入の効果について」日本原電:上山裕
「敦賀発電所2号機 高性能クラッド除去樹脂の適用」日本原電:美濃健太
「高温高圧水の放射線化学反応初期過程の研究」東京大学:室屋裕佐(資料掲載なし)
「BWR模擬環境中で分極法により形成した酸化皮膜の組成分析」日立:橘正彦
「パルスレーザーによるタングステン中の水素放出」九州大学:平田健太郎(資料掲載なし)
「放射性滞留水処理システムの設置と運転への支援」電中研:土方孝敏「原子炉容器鋼の照射脆化に対する応力下照射の影響」原子力安全システム研究所:藤井克彦