第4回定例研究会

2008.6.13 電力中央研究所 狛江地区
「水化学管理の体系化」

1 標準委員会水化学管理分科会の設立と今後の動向 中村 年孝(関西電力)
2 BWRおよびPWR水化学管理の体系化 平野 秀朗(電力中央研究所)
3  水の放射線分解シミュレーションに係わる研究活動と今後の課題 高木 純一(東芝) 勝村教授
4 水素注入効果の評価における課題 和田 陽一(日立製作所)
5 維持規格の検査規定に関する現状と今後の課題 堂崎 浩二(日本原子力発電)

水化学部会活動報告
1 「水化学サマーセミナ」最終案内 荘田 泰彦(三菱重工業)
荘田氏より、本年7月15日~7月17日にかけて福井市フェニックス・プラザで開催される第5回「水化学サマーセミナ in 福井」の開催に関する案内があった。

2 国際会議「NPC’ 08 Berlin」の案内 布施 元正(日立GEニュークリア・エナジー)
布施氏より、本年9月15日~9月18日にかけてドイツ・ベルリン市で開催されるNPC’ 08 Berlin “International Conference on Water Chemistry on Nuclear Reactor Systems”(主催:VGB Power Tech)に関して説明があった。同国際会議には、18ヶ国が参加予定であり、講演発表60件、および100件以上のポスター発表が行われるとの報告があった。

3 水化学国際会議の日本開催について 日本原子力学会・水化学部会・運営委員会
首記運営委員会の企画幹事(日本原電 瀧口氏)より、水化学国際会議の日本開催について提案がなされ、以下の基本事項について了承された。
①(社)日本原子力学会水化学部会が主催して、2012年あるいは2014年に「水化学国際会議」を日本で開催すべく準備活動を開始する。
② 今後、関係機関の理解・協力・支援を募るため、(社)日本原子力学会企画委員会・理事会の承認を得る。
③ 高経年化対応、燃料高度化、軽水炉高度化に向けた水化学の取組みと次世代型軽水炉への反映を基調テーマとする。
④ 今年9月の水化学国際会議国際諮問委員会で主催国として立候補の意思表示をすること。