2019.03.08 オルガノ株式会社 本社ビル
「水化学の最新動向」
プログラム
1 高pH 運用PWR 発電所向け電気再生式カチオン除去装置の開発 笹島康宏(オルガノ)
2 ジルコニア隔膜鉄/酸化鉄型腐食電位センサの開発 橘正彦(日立)
3 NPC2018 のトピックス紹介
・BWR関連 山本誠二(東芝ESS)
・PWR関連 石原伸夫(MHI)
4 水化学ロードマップのフォローアップ状況 河村浩孝(電中研)
2019.03.08 オルガノ株式会社 本社ビル
「水化学の最新動向」
プログラム
1 高pH 運用PWR 発電所向け電気再生式カチオン除去装置の開発 笹島康宏(オルガノ)
2 ジルコニア隔膜鉄/酸化鉄型腐食電位センサの開発 橘正彦(日立)
3 NPC2018 のトピックス紹介
・BWR関連 山本誠二(東芝ESS)
・PWR関連 石原伸夫(MHI)
4 水化学ロードマップのフォローアップ状況 河村浩孝(電中研)
2019.7.9 秋葉原ダイビル(日立製作所)
「ラジオリシス」
プログラム
1 放射線化学の基礎と水化学 室屋 裕佐(阪大)
2 海水のラジオリシスから界面を含む系への展開を目指して 山下 真一(東大)
3 1F事故対策・廃止措置での異なる反応系の水素発生に関する研究 永石 隆二(JAEA)
4 使用済燃料を用いた水素発生試験 石田 一成(日立)
5 総合討論「ラジオリシスのプラント予防保全への重要性」 コーディネーター:山本 誠二(東芝ESS)