第52回定例研究会開催案内

「水化学部会」会員各位

(一社)日本原子力学会
「水化学部会」部会長
河村 浩孝

日本原子力学会「水化学部会」
第52回定例研究会開催案内

拝啓

時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、題記定例研究会を下記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。今回は対面形式に加え、TeamsによるWeb配信を予定しておりますので、奮ってご参加いただけますよう、お願いいたします。

敬具

    1.  開催日時:2025年12月10日(水)13:30 ~ 17:00 (予定)

2.開催場所:四国電力株式会社 総合研修所301会議室(香川県高松市屋島西町1850番地1)
https://www.yonden.co.jp/corporate/office/training-center/index.html

ああ見学会:株式会社四国総合研究所(香川県高松市屋島西町2109番地8)
ああ主に化学分析装置やその他研究業務に関する試験設備をご見学いただきます。
ああ※:見学会は申込み先着順30名となりますのでご了承ください。

3.議事次第

(1) 開会挨拶 河村部会長 13:30 ~ 13:35
(2) 幹事会社 ご挨拶
四国電力(株)原子力部 安全グループ 
井門 賢一 様 13:35 ~ 13:40
(3) 定例研究会
基調テーマ:軽水炉プラントの高経年化対策と水化学
 
(3-1) 発電用原子炉の長期施設管理計画認可制度について(仮)
四国電力(株)原子力部 設備保全グループ 織田 智 様
13:40 ~ 14:10
(3-2) PWRにおける高経年化対策としての水化学管理(仮)
三菱重工業(株) 原子力セグメント 
プラント設計部 系統設計課 前田 哲宏 様(仮)
14:10 ~ 14:40
(3-3) BWRにおける高経年化対策としての環境緩和技術の適用と標準策定に向けた検討状況(仮)
日立GEベルノバニュークリアエナジー(株)長瀬 誠 様
14:40 ~ 15:10
(4) 連絡事項 15:10~ 15:15
~~ 休憩・バスにて移動 ~~ 15:15 ~ 15:30
(5) 見学会((株)四国総合研究所)
15:30 ~ 17:00
バス移動(JR高松駅・瓦町まで)、解散 17:00

4.参加申し込み

出席を希望される方は下記リンク先のフォームに必要事項等を入力して申し込みをお願いいたします。

対面出席を希望される方は、こちら(メールにて配信されたパスワードが必要)

Web出席を希望される方は、こちら

5. その他

    • 今回、飲み物の提供はありませんので、必要な方は持参をお願いいたします。
    • CPDプログラムに参加中の方、または参加を希望される方は、会員番号とともにその旨を参加申し込み時にお伝え下さい。

6.別紙
ああ四国電力株式会社 総合研修所の場所